「センサの信頼性がソリューションの品質を高める。」世界から評価を受けたオプテックス・クオリティと信頼性をここに凝縮させています。
検知エリア内の人の動きを検知する焦電型(パッシブインフラレッド方式)の人感センサです。ソーラーバッテリーと二次電池で動作し、信号も無線で送信(※)しますので、配線工事は不要です。※ エンオーシャン(EnOcean)は国際無線規格です。(ISO/IEC 14543.3.1x)
特長
- 配線不要、フリーレイアウトで自由度の高い設置
- 間仕切りやガラス・壁などに貼り付けるだけで使用可能。
- エリア消去が容易
- 検知エリアが広すぎる場合、テープ等を貼るだけで簡単にエリアをカットすることが出来ます。たとえば、会議室内にいる人(動く人)だけ検知させ、会議室前の廊下を歩く人は検知しないようにエリア消去が可能です。
- 10年間電池交換不要
- 電池交換の頻度が少なくてすむため、電池交換作業の人件費・システム再接続試験のコストが少なくてすみます。
- 屋外でも使える防水性
- 屋外用センサ世界トップシェアに裏打ちされた防水性能を搭載。サニタリー周りやテラスなど設置場所をえらびません。
- 太陽光やネオン等でもほとんど誤検知しません
- 一般的な人感センサ(焦電型センサ)は、太陽光、ネオン、車のヘッドライト等の外乱光で、人がいないのに「在」判定を出してしまうことがあります。CPI-Jはダブルコンダクティブフィルタを搭載しており、外乱光による誤検知を大幅に抑制出来ます。
仕様
名称 | 在室検知センサー |
型番 | CPI-J (外観:黒) |
使用・設置場所 | 天井(屋内・半屋外) |
耐水構造 | IPX5:バスルーム・テラスなど |
検出方式 | パッシブインフラレッド |
使用温度範囲 | -10℃ to +50℃ |
使用湿度範囲 | 95% max. |
電源 | リチウム電池CR123A×1& ソーラーバッテリー *リチウム電池は別売 (必須) *暗闇でも設置可/*明るい場所ではソーラーバッテリー給電 |
電池寿命 | 約10年(常温時)(出荷時設定) ※1 |
無線仕様 | EEP A5-07-01(EnOcean) / RF周波数:928MHz |
電波到達距離 | 約25m(オープン時)※2 |
センサー 設置高さ | 2.0~3.0m |
センサー 検知エリア | φ6m(取付高さ3m) |
寸法 | W 91 × H 91 × D 38 (mm) |
質量 | 180g(リチウム電池込み) |
付属品 | 呼び3×30 2本 |
IoTゲートウェイソフトウェア 対応バージョン | FW4.x : Ver. 4.0.0以上に対応 FW3.x : Ver. 3.0.0以上に対応 FW2.x : Ver. 2.0.0以上に対応 FW1.x : Ver. 1.0.11以上に対応 |
※1 送信感覚が短い場合や常温以外で使用した場合、電池寿命が短くなります。
※2 電波到達距離は設置環境により変わる場合があります。