
ファンブライトでは、会議室やWeb会議ブースなどの利用状況を可視化・状況把握する各種IoTサービスを提供しています。機器選定や設定・導入作業、導入後の運用まで担当しており、容易にIoTサービスが導入可能です。また、様々な無線センサーに対応しており、クラウドサービスやサイネージなどもご利用いただけます。
会議室の課題
オフィスの会議室では、以下のような課題が存在しています。
- 会議室を予約、利用したいが、いつも予約が一杯で空いていない
- 予約されている会議室が実際は利用されていない事も多い
- 急に会議室を利用したいときは、空き予約されている会議室を現地で探す羽目になっている
- 会議室の数や広さが適切かどうか分からない
本サービスでは、会議室利用状況をさまざまな角度から可視化する事で、会議室利用の利便性を高めます。
特長
1. 無線型の人感センサーで検知
会議室ごとに無線センサーで人感センサを導入します。人感センサーは無線で通信を行う為、配線工事は不要です。動く人を検知する赤外線型の人感センサーを使用します。
2. 様々な可視化ニーズに対応
無線センサーで各種施設の利用状況を可視化します。利用者のスマホ・PCで施設の状況確認や、利用状況のデータ分析、サイネージでの参照などが可能となります。
3. 各種施設で活用可能
会議室やWeb会議ブース以外でも、フリーアドレスやトイレ個室などの様々な施設で活用いただけます。スペース利用の利便性向上などが期待できます。
4. 外部連携が可能
API機能やWebhook機能を用意しており、お客様のシステムと連携いただく事も可能です。また、会議室予約システム等と連携する事で、会議室の利用状況と予約情報の同時表示などが可能になります。
仕組み
複数の会議室に無線の人感センサーを天井や壁、デスク下に設置し、その信号を受信する為にセンサーの無線が届く場所にIoTゲートウェイを設置します。
センサーからのデータをIoTゲートウェイが受信し、当社クラウドに送信し、当社のWebアプリで容易に状況を確認することができます。

導入例
ワークブースと会議室の利用状況・予約状況をサイネージ表示
ワークブースと会議室の利用状況を、無線センサとIoTゲートウェイ機器、当社クラウドアプリを用いてリアルタイムでデータ化。データ化している「ワークブースと会議室の最新利用情報」と「施設予約システムの情報」をサイネージ用の大型モニターに同時表示しました。
ソリューション情報
使用機器
用途 | ゲートウェイ | センサー 接続方式 |
メーカー | 型番 | 商品名 |
人感センサ | OpenBlocks IoT EX1 | EnOcean | オプテックス | CPI-J | 在室検知センサ |
開閉センサ | EnOcean | EnOcean GmbH | EMCSJ | 開閉センサ |
提供会社
提供会社 | 株式会社ファンブライト |
サービス名 | 会議室IoT |